埼玉→大阪
2009 - 08/21 [Fri] - 10:34

<写真 左:埼玉の現場 写真 右:東名高速からの富士山>
久しぶりの更新となってしまいました。
夏なので遊んでいた…訳ではありません。
7月30日~8月2日までの静岡出張を無事に終え、8月6日には埼玉県にて吹奏楽コンクールの撮影を行いました。こちらはカメラマンとしての参加です。静岡では3日連続スイッチャーに徹しておりましたが、たまにカメラを振るとスイッチャーはどのような指示を出すとカメラマンが画を作りやすいのかなど色々と勉強になります。そして、別のスイッチャー(ディレクター)の作りたい画をくみ取ることも、大変いい勉強になります。
翌日からは大阪へ。
立命館大学交響楽団様の第1回サマーコンサートの撮影です。
実はSymphonicsには同大学出身のカメラマンがおります。しかしこの日は生憎大阪での仕事があるとのことで都合がつかず。それでもこういうのは何かの縁かなぁと思ったり…
有り難いことです。
行き帰りはお盆のETC割引高速1000円の期間中であったため、いずれもかなりの渋滞でした…
その後は色々ありまして現在に至るのでありますが、夏を満喫する間など全くない状態で秋が来てしまいそうです。


<写真 左:埼玉の現場 写真 右:東名高速からの富士山>
久しぶりの更新となってしまいました。
夏なので遊んでいた…訳ではありません。
7月30日~8月2日までの静岡出張を無事に終え、8月6日には埼玉県にて吹奏楽コンクールの撮影を行いました。こちらはカメラマンとしての参加です。静岡では3日連続スイッチャーに徹しておりましたが、たまにカメラを振るとスイッチャーはどのような指示を出すとカメラマンが画を作りやすいのかなど色々と勉強になります。そして、別のスイッチャー(ディレクター)の作りたい画をくみ取ることも、大変いい勉強になります。
翌日からは大阪へ。
立命館大学交響楽団様の第1回サマーコンサートの撮影です。
実はSymphonicsには同大学出身のカメラマンがおります。しかしこの日は生憎大阪での仕事があるとのことで都合がつかず。それでもこういうのは何かの縁かなぁと思ったり…
有り難いことです。
行き帰りはお盆のETC割引高速1000円の期間中であったため、いずれもかなりの渋滞でした…
その後は色々ありまして現在に至るのでありますが、夏を満喫する間など全くない状態で秋が来てしまいそうです。