9月のSymphonics壁紙
2013年9月の壁紙のダウンロードは下記URLからどうぞ!
「Tokyo」
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1200)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)
「Fireworks」
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1200)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)
8月の撮影
ご無沙汰しております。Symphonics1号こと、佐藤です。
ちなみに、私、シャチョーサンと呼ばれるのがあまり好きではありませんので、お気軽に佐藤さんと呼んでください。
さて、久しぶりのブログの更新になってしまいましたが、遊んでいた訳ではありません。
7月中旬から8月後半まで、怒濤のように連日収録を行っておりましたので、その一部をご紹介いたします。
こちら、立命館大学交響楽団様のサマーコンサートの様子。
↓なんとも豪華な!!
立命館大学交響楽団の次回の演奏会は9月28日に大阪にて茨木公演があります。
みなさん、がんばってください!
さて、お次は某高校の吹奏楽部さんと管弦楽団の連続収録。
同じ学校さんだったのですが、吹奏楽部と管弦楽団が独立してあり、連日定期演奏会の収録にお邪魔しました。
3号に熱くカメラ指導をする2号の図。
9月からはまた色々なお仕事をいただいておりますので、がんばって参りたいと思います!!
また、久しぶりにテレビ番組の技術のお仕事もいただきまして、オンエアが9月ということで、詳しくはまたツイッターなどでご案内させていただきたいと思います。
とは言え、千葉テレビさんのお仕事でしたので千葉県の方しか見られないのが残念ですが…
秋以降は、全国の皆様にもご覧いただける放送のお仕事もいただいておりますので、こちらもまた後ほどご案内させていただきます☆
1号
新入り
こんにちは。
2号です。
本日、新入りがシンフォニクス事務所に!!
↓
マイクプリアンプ☆
どんなお仕事をしてくれるのか、楽しみです!
とりあえず、動作チェックをしています。の図。
CDって○○
こんにちは。(・Θ・) 2号です。
暑い、暑い、と、言いながら、もう8月も終わろうとしております。
早いなぁ…。
さて、本日は、CD制作の話です。
撮影のご依頼を頂いておりますが、Symphonicsでは、撮影と同時に音声も本気モードで収録しております笑
やはり音楽を相手にするならば、「音」に、こだわらないと…。と、思うのは私だけでしょうか?
今回は、撮影と同時にCD制作のご依頼を頂き、生産しました。のご報告です(すみません、ブログの内容がうすくなりそうなので、「ご報告」という言葉を使ってみました)。
・CDの良い点について。
やはり手軽さですね。今では、CDプレイヤーがなくても、一度、パソコンなどに読み込んでしまえば、なにかのメディアプレイヤーに入れたりして、歩きながらでも、音楽を楽しめる事でしょうか。
・逆に欠点としては…
制作目線で言うと、印刷物ですかね。(そこ!?)
そうなんですよ。
印刷物(ジャケットなど)がね、大変なんです。。
DVDの場合、ジャケット1枚で印刷物が完成いたします。
↓
が、しかし、CDは。。。
その1 ジャケット
その2 バックインレイ(裏の曲目が書いているもの)
と、2種類。しかも「スジ入れ」「折り」の加工が結構面倒なんですよね。
↓
おまけに、ケースは割れやすい。。。
と、色々、制作側の意見だけですと難点も多いのですが、やはりCDという形になると、作って良かったな。と思うのであります。
たまには、過去の演奏を、楽しんでみたくありませんか?
(CDなら手軽に過去にタイムスリップですよ。←皆さんの心へ呼びかけております笑)
というわけで、本日は、「音」目線からの、ブログでした。
8月のSymphonics壁紙
2013年8月の壁紙のダウンロードは下記URLからどうぞ!
「Summer」
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1200)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)
「Colorfull3」
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1200)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)