流し撮り
こんにちは。2号です。
あっという間に、東京は桜が散ってしまいましたね。。。
そろそろ、東北あたりが、桜が満開でしょうか?
さて、先日お休みを頂きまして、遊んできました。
原鉄道模型博物館
2回目の訪問でしたが、いつ行ってもわくわくする博物館です。お近くの方は、ぜひ。
あと、こちらの博物館、基本的に写真撮影がOKというこで、さっそく撮ってみましたよ。
こーんな大きな模型です↓
で、早速ジオラマを撮影してみたのですが…
うーん、動いているものを撮影するのは、難しいですね。
周りの景色は見えるのですが、肝心の電車が、ブレております(動いているから当然なのですが)。
ということで、挑戦してみました。流し撮り!
電車の速さに合わせて、カメラを動かして、電車はブレず、周りの風景が流れて見える。という感じですかね。
3枚目くらいで、撮れた!と思い、周りの人に評価を得たところ…。
「前の、架線が邪魔ですね。」
と、バッサリと切られてしまいました泣
うまく、撮れたと思ったのに。
そのあと、何度か挑戦し、「これなら、どうだ!」
という顔で自慢したら…
「前が、空きすぎだね。。。」
と、またも辛口コメントを頂いたのでした。
写真は、どうであれ、楽しかったから良しとしましょう。。。
気がつけば、新年度。
3月中にブログを書こうと画像だけアップロードしたまま放置し、気がつけば4月でございました。
こんにちは、1号です。
先日のエントリー、新事務所の3号選手の机がまだ整っていない、というところで終わってしまいましたが、先日無事に完成いたしました。
映像編集もある程度の事務作業も快適にできるかと思います。
さて、後楽園の新事務所付近は春爛漫でございます。
事務所の裏には通称「牛天神」という、北野神社があります。
皆様も是非お気軽にお立ち寄りください。
さて、3月の撮影のひとこま。
3月は実に月の半分以上は撮影に出ていたのですが、3月12日は池袋の東京芸術劇場での撮影でした。
この日は、テレビ番組としてオンエアするためのコンサート収録。
3社が力を合わせての収録です。
機材は実にハイエース3台分。
音声機材だけでこんなにたくさん。
というかこのオクタヴィアレコードさんの機材車、ドアを閉めるとこんな感じ。
この犬、「オクタ犬」というんです。かわいいですね。
この日の撮影は7カメスイッチング+全パラ。
収録ベースにも機材がたくさん。
そんなバタバタ、じゃなくてバッタバッタな3月でしたが、一通り無事に終えまして、今月は少し落ち着いて業務を行っております。
忙しい3月を支えてくれた、レッドブルよ、ありがとう!
(1号)
春が来た!
こんにちは!新年度が始まりまして、新しいことにチャレンジ中の3号です!
ブログを書こう!が、今チャレンジしていることです。がんばって書こうと思います!
本日も桜が本当にきれいで、すっかり春模様の東京です!
事務所の私の机はまだ準備中です!きれいな姿になるのはもう少しです!
2014年4月のSymphonics壁紙
2014年4月の壁紙のダウンロードは下記URLからどうぞ!
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1080)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)
小(1280x1024)
中(1366x768)
大(1680x1050)
HD(1920x1080)
スマートフォン(1280x1440)
iPhone5(640x1136)