打ち合わせ~本番~編集~納品
こんにちは。2号です。
3月の撮影ラッシュが一段落しました!(まだ夜中に撮影台本を書く夢をみるのはナイショ笑)
3月の主な撮影は、演奏会の撮影でしたが、機材貸し出し、カメラマン出向なども行い、充実した3月でした。
演奏会で収録にお伺いさせていただきました団体様はサンプル到着までもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
さて、この3月の演奏会は、学生さんの卒業シーズンとあって、たくさんの感動の涙をみせてもらいました。
想いがつまった演奏会を撮影させていただき貴重な時間を一緒させていただき、嬉しい限りです。
<打ち合わせにて>
普段は、本番までお客様とお目にかかることはあまりありませんが、事前に打ち合わせすることもございます。
その中で話がはずみ、「DVDオリジナルジャケットを作りませんか?」という提案したところ、
学生さんがジャケットを一生懸命デザイン(?)制作(?)してくれました。
写真いっぱいで思い入れいっぱいです。
<撮影当日>
撮影は有人カメラ2台(または3台)とリモコンカメラ(1台)で主に撮影しております。
リモコンカメラ↓
この子は、指揮者を撮影したり、トランペットなどの横からの姿を撮影したりします。
で、スイッチャー横にあるコントローラーで動かすわけですね。
スイッチャーが兼任して動かすので、たまーに「手が4本欲しい!」と思うこともありますが笑
録音も、もちろん気合い入れてますよ笑
音楽関連の撮影が多いのですが、やはり音楽をしているのならば、音にもこだわりを持つべきと思う2号です。
映像に音が入っていれば良いってものではありません。良い音で録音、撮影です!
<編集>
現場でスイッチングはしておりますので、ほぼテロップを入れたりの作業になりますが、
音のダイナミックスの幅を押さえたりします。
<納品>
サンプルを確認してもらったら、納品です。
盤面印刷をして、デュプリ(なぜか、換気扇の下・・・笑)。
↓
と、制作を進めております。
納品までしばらくお待ちください~。
にごう。
2016年4月のSymphonics壁紙
2016年4月の壁紙のダウンロードは下記URLからどうぞ!
通常版(1280x1024)
ワイド小(1280x800)
ワイド中(1680x1050)
ワイド大(1920x1080)
通常版(1280x1024)
ワイド小(1280x800)
ワイド中(1680x1050)
ワイド大(1920x1080)
スマートフォン(1080x1920)