男鹿はなんと読みますか?
秘境駅シリーズ、誰も待ってないか…苦笑
ハヤノミ☆です。
先日、栃木方面へ出向き、偶然にも見つけました、秘境駅。
名前だけは知っていたのですが、ここにあるとは!という感じで見つけました。
秘境駅とは、どうしてここに駅がある?って、疑問に持ちたくなる、周りに民家もなく、誰が使う?と、いった駅のことです。(それぞれ、秘境駅の概念はありますが…)
会津鬼怒川線の男鹿高原駅です!
はい!!秋田の方「おがこうげんえき」と読んではダメですよ。こちらは「おじかこうげんえき」です。
駅の中は、とても綺麗でした。もちろん無人駅なので、電車運賃は車掌にお支払いください。との看板がありました。
さっそくお邪魔してみました。
川のせせらぎが聞こえるとても静かな駅ですね。時間がゆっくりです。
ビューン!と、快速通過!
駅の看板??(言い方が正しいか分かりませんが)は、浅草方面と、会津方面…笑
ずいぶんと大雑把?最終目的地のみ?を、示しており、ビックリです。(普通、次の駅とかだよね?)
そして、お決まりの、駅ノート。いつも他の方が書いたものを読ませていただくのですが、色々なドラマが駅ノートでは伺えます。
今回印象に残ったのは、1つ前の駅で降りるつもりが、乗り過ごし、ここで降りました。と、書いてありました…笑
待ち時間に。と、駅ノートを書いたらしいですが、電車、1時間は待ってくださいね。という、時刻表です。苦笑
こんな環境なら、電車の待ち時間も、のんびり過ごせそうですね。
仕事のスピードは、確実に早く。と、思っておりますが、お休みの日は、こんなにゆっくりな時間を過ごしたいですね。
駅の近くには、ヘリポートしかございません。
だれが、この駅を利用するのでしょうか・・・。
2016年10月のSymphonics壁紙
2016年10月の壁紙のダウンロードは下記URLからどうぞ!
撮影地:沖縄県宮古島市 伊良部大橋
通常版(1280x1024)
ワイド小(1280x800)
ワイド中(1680x1050)
ワイド大(1920x1080)
撮影地:東京都立川市 昭和記念公園
通常版(1280x1024)
ワイド小(1280x800)
ワイド中(1680x1050)
ワイド大(1920x1080)
スマートフォン(1080x1920)